TEL:03-3234-2438e-mail:headoffice@ajhc.or.jp

新着情報(2024年)

X(Twitter)/  threads /  instagram

11月 >10月 >9月 >8月 >7月 >6月 >5月 >4月 >3月 >2月 >1月 

1月
HOT5団体合同緊急要望「病院経営は破綻寸前。地域医療崩壊の危機」!

病院医療は、地域社会の最も重要なインフラのひとつです。しかし昨今の物価の高騰や賃金の急激な上昇局面の中、多くの病院がいま深刻な経営危機に陥っています。
5団体は共同で緊急要望として
・直近の病院の経営状況を考慮し、地域医療を守るため、緊急的な財政支援措置を講ずること。
・病院の診療報酬について、物価・賃金の上昇に適切に対応できる仕組みを導入すること。
・社会保障予算に関して、財政フレームの見直しを行い、「社会保障関係費の伸びを高齢化の伸びの範囲内に抑制する」という取扱いを改めること。

を求めます!
1/31 「医療機器の保険適用について」の一部訂正について
  「特定診療報酬算定医療機器の定義等について」の一部改正について
  医療機器の保険適用について
  検査料の点数の取扱いについて
  「特定保険医療材料及びその材料価格(材料価格基準)の一部改正に伴う 特定保険医療材料料(使用歯科材料料)の算定について」の一部改正について
  建設業退職金共済制度における電子申請方式と証紙貼付方式の併用について
>別添1 >別添2
  医療・介護施設関連事業者対象ヘルスケアセミナー(オンデマンドWebセミナー)のご案内
  疑義解釈資料の送付について(その19)
  医療法人の事業報告書等及び経営情報等の電子的届出に係る報告システムについて(再周知)
>リーフレット
  保険医・保険薬剤師の新規登録のオンライン申請の開始について
  福祉医療機構より、2023年度病院の経営状況について
≪レポートの概要≫
〇病院の経営状況 ・経常利益率はすべての病院類型で2.0ポイント以上低下。とくに一般病院は4.1ポイント低下し、△0.4%
〇入院料別の経営状況
・急性期一般入院料1算定病院は、コロナ補助金の終了の影響がとくに大きく、経常利益率は5.4ポイント低下し、△1.7%
・療養病棟入院料1算定病院は、人件費、医療材料費の増加に伴う費用増により経常利益率は1.6ポイント低下し、3.3%
・精神15対1入院基本料算定病院は、入院単価の低下に伴う減収により経常利益率は3.2ポイント低下し、1.5%
▼プレスリリース https://www.wam.go.jp/hp/cat/osirase/#1
▼リサーチレポート https://www.wam.go.jp/hp/keiei-report-r6/
1/30 「旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者等に対する補償金等の支給等に関する法律」に係る診断書記載の手引きの送付について
>手引き
  東日本大震災の被災者の一部負担金等免除証明書の取扱いについて
  多剤耐性で重篤な感染症を引き起こす恐れのあるカンジダ・アウリスの連絡体制(情報提供及び依頼)の改正について
1/29 オンライン診療その他の遠隔医療に関する事例集について(再周知)
1/28 令和7年度外来機能報告対象医療機関となる無床診療所について
1/24 顔認証付きカードリーダーの画面変更予定について(医療情報等の提供の同意引き継ぎ機能の追加)
1/21 総務省(委託先:三菱総合研究所)より、「災害・緊急時における利便増進に資するICT機器等の利活用推進ガイド」のご案内
1/20 「地域医療構想における推進区域及びモデル推進区域の設定等について」の 一部改正について
>通知文 >改正後全文
  電子処方箋管理サービスへの院内処方情報登録機能について
  「旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者等に対する補償金等の支給等に関する法律」の施行について
>事務連絡:旧優生保護法補償金等支給法の施行を踏まえた、医療機関、障害者施設等にお ける旧優生保護法に関連した資料の保全について
>別添:旧優生保護法補償金等支給法の施行を踏まえた、医療機関、障害者施設等における旧優生保護法に関連した資料の保全について(依頼)
>【別添1】「旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者等に対する補償金等の支給等に関する法律」の個別通知に係る留意点等について
>【別添2】旧優生保護法補償金・優生手術等一時金支給請求に係る診断書
>【別添3】旧優生保護法補償金・一時金支給請求に関する診断料等支給申請書
>【別添4】旧優生保護法補償金等リーフレット
>【別添5】旧優生保護法補償金等リーフレット(分かりやすい版)
>【別添6】旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者等に対する補償金等の支給等に関する法律関係資料(関係法令・施行通知)
1/17 疑義解釈資料の送付について(その18)
  データの提出に遅延等が認められた保険医療機関におけるデータ提出加算 (A245)の取扱いについて
1/16 冬季の省エネルギーの取組について(周知依頼)
>冬季の省エネルギーの取組について >冬の電力需給の対応について
1/15 協会ニュース1月号を掲載しました。
1/14 ベースアップ評価料に係る届出様式について
>(参考)【見え消し版】訪問看護従来版簡素化様式
  オンライン資格確認:令和6年12月28日からの大雨ににかかる災害時モードアクティブ化終了について
1/8 令和6年12月28日からの大雪に伴う災害の被災者に係る マイナ保険証又は資格確認書等の提示等について
>事務連絡 >別添
  令和6年12月28日からの大雪に伴う災害の被災者に係る 公費負担医療の取扱いについて
>自治体あて
  令和6年12月28日からの大雪に伴う災害による被災者の 定期検査等の取扱いについて
>基金宛て文章
  オンライン資格確認:令和6年12月28日からの大雨ににかかる災害時モードアクティブ化について
1/6 公費負担医療及び地方公共団体の医療費等助成事業に係る資格確認のオンライン化に関する 補助金制度の申請期限延長と申請添付書類の柔軟化について
>別添1 医療機関向けリーフレット 
>別添2 採択自治体(運用開始日)一覧(2024/12/25)
  「いわゆる「健康食品」・無承認無許可医薬品健康被害防止対応要領について」 の一部改正について
>通知本文 >旧通知 >新旧対照表 >別紙様式
2024年1-12月の情報はこちら

アクセス

東京都千代田区富士見
2-6-12 AMビル3階
TEL:03-3234-2438
FAX:03-3234-2507
E-mail:
headoffice@ajhc.or.jp