TEL:03-3234-2438e-mail:headoffice@ajhc.or.jp

新着情報

X(Twitter)/ facebookFacebook /  threads /  instagram / Bluesky
令和6年能登半島地震に関する事務連絡等
新型コロナウイルス感染症に関する情報

8月
※おことわり:発信された日付と掲載日付との間には、文章受領にタイムラグがありますので、差が生じる場合がございます。
HOT街から病院が消える!?
HOT病院医療提供コストの上昇と診療報酬対応不足の試算
→ 次回改定では、10%を超える病院診療報酬の改定が必要である。
8/8 今夏の新型コロナウイルス感染症等の感染拡大に備えた保健・医療提供体制の確認等について
令和6年11月26日通知
令和6年7月14日通知
  令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害の被災者に係るマイナ保険証又は資格確認書等の提示等について
>別添
  令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害の被災者に係る公費負担医療の取扱いについて
  令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害の 被災者に係る定期検査等の取扱いについて
>基金宛て
  令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害にかかる オンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について
  スマートフォンに搭載されたマイナ保険証への対応に係る費用補助等について
>別添
  主に歯科の入院患者を受け入れる病棟の重症度、医療・看護必要度の取扱いについて
  注射用サイメリン50mg 及び注射用サイメリン100mgの有効期間の延長について
8/7 「基本診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについて」及び「特掲診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについて」の一部改正について(医療DX推進体制整備加算等の取扱い関係)
8/6 「電子処方箋管理サービスの運用について」の補足について
  疑義解釈資料の送付について(その28)
  令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波にかかるオンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」のアクティブ化終了について
8/5 後期高齢者に係る資格確認書の暫定運用におけるマイナ保険証等の取扱いについて
>添付:後期高齢者に係る資格確認書の暫定運用の継続について(2025/4/3発信文書)
 
8/4 令和7年台風第8号に伴う災害にかかる オンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」のアクティブ化終了について
8/1 「令和6年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和7年度調査)」 へのご協力お願い
厚生労働大臣の諮問機関である中央社会保険医療協議会 (以下「中医協」)における診療報酬改定結果検証部会のもと、令和6年度の診療報酬改定による影響等を検証するために、特別調査が実施されることになりました。 本調査の結果は、中医協における診療報酬改定の結果検証に係る議論のための大変重要な資料となります。
なお、本調査業務は、厚生労働省より委託した業者により、調査対象施設(無作為出)に対して、調査票等が送付されます。
調査の対象となった医療機関の皆様におかれましては、ご多用の折、 大変恐縮でございますが、本調査の趣旨をご理解の上、ご協力賜りますよう、何卒お願い申し上げます。
  医療機器の保険適用について
  「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について
  公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱いについて
  「特定保険医療材料及びその材料価格(材料価格基準)の一部改正に伴う特定保険医療材料料(使用歯科材料料)の算定について」の一部改正について
  「「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について(令和6年12 月27 日保医発1227 第2号)」の一部訂正について
  下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等について
>【業界団体宛て】下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等について
>【業界団体宛て】下請代金の決定に当たって公共工事設計労務単価を参考資料として取り扱う場合の留意事項について
>【概要】下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等について
令和7年国勢調査への御協力について(2025年(令和7年)は国勢調査の年です)
 (日本医療法人協会は国勢調査サポーター団体です)
7月
HOT病院医療提供コストの上昇と診療報酬対応不足の試算
-2020 年以降、病院では5%を超える財源不足が生じている-

【日本医療法人協会からの提言】
次回改定では、過去の診療報酬での病院医療提供コストの補填不足分とともに、改定後2年間に想定されるコスト増加分に関しても対応されることが不可欠であり、10%を超える病院診療報酬の改定が必要である。
ご存じですか?あなたの街の病院がいま危機的状況なのを!!地域医療はもう崩壊寸前です

病院医療は、地域社会の最も重要なインフラのひとつです。しかし昨今の物価の高騰や賃金の急激な上昇局面の中、多くの病院がいま深刻な経営危機に陥っています。
このままでは、ある日突然、病院がなくなります

>>2024年度診療報酬改定後の病院経営状況 調査内容はこちら。
日本医師会・日本病院会・全日本病院協会・日本医療法人協会・日本精神科病院協会・日本慢性期医療協会・全国自治体病院協議会 合同声明
7/31 令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波による災害の被災者に係るマイナ保険証又は資格確認書等の提示等について
>別添
  令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波による災害の被災者に係る公費負担医療の取扱いについて
  令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波に伴う災害の 被災者に係る定期検査等の取扱いについて
>基金宛
  令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波にかかるオンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について
>その1 >その2 >その3
7/30 協会ニュース8月号を掲載しました。
  雇用仲介事業の利用にあたっての留意事項の周知協力依頼について
>ご存知ですか?職業紹介事業者の上手な探し方
  夏季の省エネルギーの取組について
>別添1 今後の需給ひっ迫時の対応について
> 別添2 夏季の省エネルギーの取組について
7/29 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(医療分)の 病床確保料に係る消費税の取扱いについて
>参考資料(令和5年度決算検査報告(抜粋))
>参考資料(病床確保料に係る消費税計算)
7/28 令和7年台風第8号に伴う災害の被災者に係るマイナ保険証又は資格確認書等の提示等について
>別添
  令和7年台風第8号に伴う災害の被災者に係る公費負担医療の取扱いについて
  令和7年台風8号に伴う災害にかかる被災者の定期検査等の取扱いについて
  オンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について
  40歳未満の事業主健診情報等のNDB への収載について
7/24 日本准看護師連絡協議会より、同会が実施する講演会と研修会のご案内
>講演会 >研修会
  令和7年度厚生労働省委託事業「重症患者診療体制整備事業 (ECMO ・人工呼吸器管理研修)」の実施について
>別添
7/22 「病院又は診療所における診療用放射線の取扱いについて」の一部改正について
>別添:新旧対照表  >参考:改正後全文
  「地域の医療・観光資源を活用した外国人受入れ推進のための調査・実証事業」のモデル実証地域公募説明会のおしらせ
7/16 日本病院団体協議会にて、「令和8年度(2026年度)診療報酬改定に係る要望書【第2報】」を厚生労働大臣宛てに提出しました。
  放射線被ばく管理に関する 労働安全衛生マネジメントシステム導入支援事業について
>リーフレット
  令和7年度厚生労働省委託事業「在宅医療の災害時における医療提供体制強化支援事業」における「在宅医療提供機関におけるBCP(事業継続計画)策定支援研修」及び「連携型 BCP・地域 BCP 策定に関するモデル地域事業」の実施について
>別紙1 >別紙2
7/15 使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等について
  「厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法第一項第五号の規定に基づき厚生労働大臣が別に定める者について」の一部改正について
  厚生労働省労働基準局安全衛生部化学物質対策課より、NITEの HPにて公表された令和6年度政府によるGHS分類結果を踏まえ、 厚労省HPにおいて、皮膚等障害化学物質一覧が更新されました。
化学物質による労働災害防止のための新たな規制について
一覧

※参考(NITE_HP)
○令和6年度政府によるGHS分類結果のページ
(日本語) (英語)
GHS分類結果の一覧表
7/11 協会ニュース7月号を掲載しました。
2025年1-12月の情報はこちら
2024年1-12月の情報はこちら

アクセス

東京都千代田区富士見
2-6-12 AMビル3階
TEL:03-3234-2438
FAX:03-3234-2507
E-mail:
headoffice@ajhc.or.jp