TEL:03-3234-2438e-mail:headoffice@ajhc.or.jp

新着情報

X(公式)X(一般の方向け)
facebookFacebook /  threads /  instagram / Bluesky

HOT街から病院が消える!?
HOT病院医療提供コストの上昇と
診療報酬対応不足の試算
→次回改定では、10%を超える病院診療報酬の改定が必要である。
緊急要望について

>要望書 >要望書関連スライド
知っていますか?実は病院給食費は1日約1200円の赤字になっています!

11月
※おことわり:発信された日付と掲載日付との間にはタイムラグがございます。
第2回経営講座の開催(11月28日(金)WEB配信にて開催 / 25日〆切です)
一般の方向け X を開設しました。(宜しければフォローをお願いいたします)
11/18 保険医療機関及び保険薬局の指定並びに保険医及び保険薬剤師の登録に関する省令の一部を改正する省令の公布について
  医療法第三十七条第四項及び第三十八条第一項の規定に基づき厚生労働大臣が指定する供給確保医薬品及び重要供給確保医薬品の告示について
  令和7年分の所得税の確定申告及び事業者のデジタル化促進に関する周知の協力依頼について
(別紙1)給与所得の源泉徴収票をオンライン提出すると確定申告がさらに便利に
(別紙2)(従業員向け)確定申告はマイナンバーカードでe-Tax
(別紙3)給与所得の確定申告がさらに簡単になりました
(別紙4)周知文(見本)
(別紙5)事業者のデジタル化促進に関するリーフレット・動画一覧
(別紙6)デジタル化に関する相談窓口一覧
  在日外国人向け資料「マイナンバーカードの健康保険証利用について」の多言語対応について
11/17 新型コロナウイルス感染症患者等の公費支援に係る取扱いについて
>交付要綱 >実施要綱 >交付要綱様式(excel)
  「基本診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについて」の一部改正について
  データの提出に遅延等が認められた保険医療機関におけるデータ提出加算(A245)の取扱いについて
  献血血液の研究開発等への使用に閲する公募の実施について(令和8年度使用分)
  当協会も資格認定期間としております「診療情報管理士」の通信教育の募集が延長することになりました。
11/14 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第12 条第1項及び第14 条第2項に基づく届出の基準等について(一部改正)
11/13 医療事故の再発防止に向けた警鐘レポートNo.4の公表について
11/12 無資格者によるエックス線の照射等に関する医療法等における取扱い等についての周知について
  マイナ保険証を基本とする仕組みへの移行について
  マイナ保険証を基本とする仕組みへの移行に向けた準備セミナー開催について
  雇用仲介事業の利用にあたっての留意事項の周知について
>求人者向けリーフレット
11/11 「厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法の一部改正等に伴う実施上の留意事項について」及び「厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法第一項第五号 の規定に基づき厚生労働大臣が別に定める者について」の一部改正について
  使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等について
  「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について
  医療費助成の受給者証及び診察券のマイナンバーカードへの一体化に関する補助金周知用リーフレットの更新について
11/10 雇用仲介事業の利用にあたっての留意事項の周知について
>求人者向けリーフレット
  令和7年度外国人患者受入れ医療コーディネーター養成研修「医療機関の管理者向け研修」
11/6 診療用放射線の安全利用のための指針策定に関するガイドラインの一部改正について
通知本文 >ガイドライン全文 >新旧対照表
  「イットリウム-90微小球体を用いた選択的内照射療法の治験適正使用マニュアル」の周知について
通知本文 >別添
11/5 かかりつけ医機能報告マニュアルの策定について
>(別添1)【医療機関用】かかりつけ医機能報告マニュアル
>(別添2)【医療機関用】かかりつけ医機能報告マニュアル(G-MIS操作編)
  財政制度分科会(令和7年11月5日開催)資料
>社会保障に関する資料はこちら
10月
10/31 医療機関における控除対象外消費税に関する調査報告書 について
  10/29に上野厚生労働大臣に面会し、「病院医療提供体制を維持し地域医療を確保する為の要望書」を上野大臣へ手交のうえ、内容をご説明いたしました。
  医療機器の保険適用について
  「医療機器の保険適用について」の一部訂正について
  「特定保険医療材料及びその材料価格(材料価格基準)の一部改正に伴う特定保険医療材料料(使用歯科材料料)の算定について」の一部改正について
  検査料の点数の取扱いについて
  医療施設動態調査(令和7年8月末概数)について
  医療費控除に係るマイナポータル連携を活用した確定申告手続の周知について
>リーフレット
  サプライチェーン全体での支払の適正化について
10/30 公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱いについて
 
協会ニュース11月号が発刊されました。
10/29 看護師の特定行為研修に係る変更の届出の電子化に伴う運用について
  令和7年度厚生労働省委託事業 「人生の最終段階における医療・ケア体制整備事業」における
「本人の意向を尊重した意思決定のための相談員研修会」(第2回及び第3回)の実施について

>チラシ
  環境省主催:再生可能エネルギー熱「地中熱」に関する懇談会 「医療施設における地中熱の役割」のご案内
10/27 医療機関等におけるレセプト請求及び受領委任払いを行う柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、はり師及びきゅう師の施術所等における療養費請求に関する 資格情報確認の留意事項について
10/23 令和7年度乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間の実施について
>(別紙)局長通知 >(別添)実施要綱
  「医師法第十六条の二第一項に規定する臨床研修に関する省令の施行について」の一部改正について
>改正概要 >新旧対照表 >様式(圧縮ファイル) >別添:全文 >別添の別添
10/22 使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等について
  ベレマゲン ゲペルパベク製剤に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項について
10/21 「厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法第一項第五号の規定に基づき厚生労働大臣が別に定める者について」の一部改正について
令和6年能登半島地震に関する事務連絡等新型コロナウイルス感染症に関する情報
HOT病院医療提供コストの上昇と診療報酬対応不足の試算
-2020 年以降、病院では5%を超える財源不足が生じている-

【日本医療法人協会からの提言】
次回改定では、過去の診療報酬での病院医療提供コストの補填不足分とともに、改定後2年間に想定されるコスト増加分に関しても対応されることが不可欠であり、10%を超える病院診療報酬の改定が必要である。
ご存じですか?あなたの街の病院がいま危機的状況なのを!!地域医療はもう崩壊寸前です

病院医療は、地域社会の最も重要なインフラのひとつです。しかし昨今の物価の高騰や賃金の急激な上昇局面の中、多くの病院がいま深刻な経営危機に陥っています。
このままでは、ある日突然、病院がなくなります

>>2024年度診療報酬改定後の病院経営状況 調査内容はこちら。
日本医師会・日本病院会・全日本病院協会・日本医療法人協会・日本精神科病院協会・日本慢性期医療協会・全国自治体病院協議会 合同声明
2025年1-12月の情報はこちら
2024年1-12月の情報はこちら

アクセス

東京都千代田区富士見
2-6-12 AMビル3階
TEL:03-3234-2438
FAX:03-3234-2507
E-mail:
headoffice@ajhc.or.jp