TEL:03-3234-2438e-mail:headoffice@ajhc.or.jp

新着情報

11月 >10月 >9月 >8月 >7月 >6月 >5月 >4月 >3月 >2月 >1月 

2月
2/28 ロナプリーブ注射液セット300及び同注射液セット1332の使用期限の取扱いについて
  ゼビュディ点滴静注液500 mg の使用期限の取扱いについて
  医療機器の保険適用について
  外国船籍国際クルーズ船の運航再開に係る自治体における対応について
>別紙1 >別紙2
2/27 新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬(ゾコーバ錠125mg)の使用にあたっての注意喚起に係る追加の情報提供
  医薬品の適応外使用に係る保険診療上の取扱いについて
>別添:審査情報提供
  医薬品医療機器等法上の効能・効果等の変更に伴う留意事項の一部改正等について
  公知申請に係る事前評価が終了し、医薬品医療機器等法に基づく承認事 項の一部変更承認がなされた医薬品の保険上の取扱いについて
  2023年3月の「価格交渉促進月間」の実施について
2/20 新型コロナウイルス感染症の罹患後症状の対応医療機関の公表等について(依頼)
  新型コロナウイルス感染症に対するファビピラビルに係る観察研究における医薬品の適正な使用・管理状況等の確認結果について
  【診療の手引き9.0版の一部訂正について】
「診療の手引き9.0版」について一部訂正がございましたのでご案内致します。
「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き ・第9.0版」の一部訂正について
(別添1)新型コロナウイルス感染症COVID-19診療の手引き 第9.0版
(別紙)正誤表
診療の手引きや治療ガイドライン、臨床研究などの医療機関向け情報は、こちらのリンクにとりまとめて公開されております。
  厚生労働省労働基準局安全衛生部化学物質対策課より、化学物質を取り扱う事業者等に向けたオンライン講習会及びラベル表示・SDS交付やリスクアセスメント等の実施状況調査のご案内
  令和4年度補正予算で引き続き産業ヒートポンプについての補助事業が継続されることが決定いたしました。
最新の情報につきましては以下をご確認ください。
補助事業の全体の概要につきましてはこちらをご確認ください。  
2/17 電子処方箋導入に伴う補助金の拡充に関する要望
  新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬 (パキロビッド®パック)の医療機関及び薬局への配分について(別紙、質疑応答集の改正)
  医療用物資の国備蓄品の売却について
>別紙資料1 >別紙資料2 >別紙資料3 >別紙資料4・5
  昨年11月に公開しました令和6年4月以降の長時間労働医師への面接指導に関するウェブサイト「医師の働き方改革 面接指導実施医師養成ナビ」について、この度、医師以外の方も面接指導実施医師養成講習会の知見を得られるよう、講習会で受講者が視聴する動画が公開されました。
https://ishimensetsu.mhlw.go.jp/
このウェブサイトは、令和6年4月以降の長時間労働医師への面接指導において、面接指導実施医師が業務を行うために必要とされるオンライン講習を提供するほか、この面接指導に関する様々な情報が発信されております。

講習会動画掲載ページ  https://ishimensetsu.mhlw.go.jp/04.html
※こちらに掲載されている動画は受講者でなくとも何方でも閲覧できますが、受講者がこの動画を閲覧しても講習会を受講したことにはならず、修了証は発行されません。
2/14 ○新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の変更等について
別添1 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の変更等について
 別添1(別紙1)マスク着用の考え方の見直し等について
 別添1(別紙2)新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(令和5年2月10日変更)
 別添1(参考)【新旧対照表】基本的対処方針新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(令和5年2月10日変更)
別添2 基本的対処方針に基づくイベントの開催制限、施設の使用制限等に係る留意事項等について
別添3 イベント開催等における感染防止安全計画等の導入について(改定その10)
  新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第9.0版の周知について
>診療の手引き・第9.0版 本書
>診療の手引きや治療ガイドライン、臨床研究などの医療機関向け情報は、こちらのリンクにとりまとめて公開されております。
2/13 マスク着用の考え方の見直し等について(令和5年3月13日以降の取扱い)
>リーフレット
2/10 パキロビッドパックの使用期限の取扱いについて
2/9 日本病院団体協議会:病院における医療提供コストの急激な上昇に対しての要望書(要望書は2月9日付けです)
添付資料:電気・ガス料金値上がり調査最終報告(四病院団体協議会 調査)
  日本病院団体協議会:新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけ変更に際しての要望(要望書は2月9日付けです)
  協会ニュース2月号を掲載しました。
2/8 消費税の適格請求書等保存方式の開始に向けた周知等について
>(別添1)リーフレット(インボイス制度、支援措置があるって本当!?)
>(別添2)免税事業者向けリーフレット
  戸開走行保護装置等の積極的な設置促進について
>別紙
  「医療機器の保険適用について」の一部訂正について
>医療機器の保険適用について(1/31)
2/6 新型コロナウイルス感染症の積極的疫学調査におけるゲノム解析及び変異株PCR検査について
2/2 「 オンライン資格確認」医療機関等向けポータルサイトへのアカウント登録等を円滑に行うためのダイレクトメール発送に関する周知について
>(別添1)医療機関等へのDM案内文
>(別添2)新規開設医療機関等へのDM案内文
  都道府県労働局への『「医療・介護・保育」求人者向け特別相談窓口』の設置について
>人材紹介会社の利用でトラブルが発生した際は労働局へ!(リーフレット)
  令和5年1月24日からの大雪に伴うオンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」のアクティブ化終了について
2/1 医療情報・システム基盤整備体制充実加算、後発医薬品使用体制加算、 外来後発医薬品使用体制加算、一般名処方加算及び地域支援体制加算の 取扱いについて
  令和5年4月1日からの診療報酬上の特例措置について
  医療情報・システム基盤整備体制充実加算における「令和5年12月 31日までに電子情報処理組織を使用した診療報酬請求を開始する旨の 届出」の取扱いについて
>基本診療料 別添7 様式2の5(オンライン請求開始見込み届出)
>特掲診療料 別添2 様式86(オンライン請求開始見込み届出)
  令和5年4月1日からの診療報酬上の特例措置に関する疑義解釈資料 の送付について
  医療機器の保険適用について(令和5年2月1日~)
  「医療機器の保険適用について」の一部訂正について (令和3年7月1日~分、令和5年1月1日~分訂正)
  「特定保険医療材料の材料価格算定に関する留意事項について」の 一部改正について(令和5年2月1日~)
  官報掲載事項の一部訂正について(令和4年12月1日~分訂正)
  検査料の点数の取扱いについて
  医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書(第2版)について
1月
1/31 医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令の質疑応答集(Q&A)について
1/30 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更等に関する対応方針について
>別紙1:新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけについて(本体)
>別紙2:新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけについて(概要)
>別紙3:新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更等に関する対応方針について
  保険医療機関及び保険医療養担当規則等の一部改正に伴う実施上の留意事項について
>チラシ
  疑義解釈資料の送付について(その41)
1/27 電子処方箋の運用開始について
>【別添】「電子処方箋管理サービスの運用について」の改正について
  HPKIカードのリモート署名における電子証明書について
1/26 「電子処方箋管理サービスの運用について」の改正について
  電子処方箋管理サービスにおける処方箋及び調剤済みとなった 処方箋並びに処方情報及び調剤情報の提供に関する情報の送付方法について
  オンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格 確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について
1/25 「診療情報の提供等に関する指針」の一部改正について
  令和5年1月24日からの大雪による災害の被災者に係る被保険者証等の提示等について
>【別添】暴風雪被害に係る診療報酬等の請求の取扱いについて
>令和5年1月24日からの大雪による災害にかかる 災害救助法の適用について(内閣府)
  令和5年1月24日からの大雪による災害の被災者に係る公費負担医療の取扱いについて
  令和5年1月24日からの大雪に伴うオンライ資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能 」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲/期間について
  東日本大震災の被災者の一部負担金等免除証明書の取扱いについて
>東日本大震災の被災者に対する一部負担金の免除措置に係る 一部負担金等 免除証明書の取扱いに関するポスターの送付について
>周知案内ポスター
1/24 令和4年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分)に関するQ&A(第9版)について
>新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(医療分)の病床確保料の適正な執行および調査について
>会計検査院:新型コロナウイルス感染症患者受入れのための病床確保事業等の実施状況等について
  電子情報処理組織等を用いた費用の請求等に関する取扱いについて
  返戻再請求及び再審査申出のオンライン化に関するQ&Aの送付について(その2)
1/23 新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬ゾコーバ錠125mgの使用にあたっての注意喚起について
1/20 新型コロナウイルスの5類相当への移行に伴う意見書
1/19 疑義解釈資料の送付について(その40)
1/18 新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬(ゾコーバ錠125mg)の医療機関及び薬局への配分について
  医師の働き方改革に関する「令和4年度第2回医療専門職支援人材活用セミナー」開催のご案内
  医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応ガイド第5版(⼀般社団法人 日本環境感染学会)
1/16 疑義解釈資料の送付について(その39)
別添1_アセトアミノフェン製剤の安定供給について
別添2_解熱熱鎮痛剤の安定供給について(続報)
医療用解熱鎮痛薬等の在庫逼迫に伴う協力依頼
  医療機関・健康フォローアップセンターからの日次報告の方法について(再周知)
  協会ニュース1月号を掲載しました。(全文読めます)
1/13 疑義解釈資料の送付について(その38)
  疑義解釈資料の送付について(その37)
1/11 Withコロナの新たな段階への移行に向けた全数届出の見直しについて(1/11改訂版)
>リーフレット
  フォシーガ錠5mg 及び同錠10mg の保険適用に係る留意事項の一部改正について
1/10 「新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方及びその疑いがある方の処置、搬送、葬儀、火葬等に関するガイドライン」の改正について
>ガイドライン本書 >新旧表
  令和4年12月31日に発生した土砂崩れに伴うオンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」のアクティブ化終了について
1/5 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等 の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令等の公布について
>(参考)政令省令本文(新旧を含む)
  「良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律の一部の施行について(通知)」等の一部改正について
>別紙1 >別紙2 >別紙3
>01-1.改正後再編計画通知
>01-2.改正後再編計画通知別紙(申請手続き)
>01-3.改正後再編計画通知別記様式第1~4
>02-1.改正後登録免許税通知
> 02-2.改正後登録免許税通知別添様式
> 03-1.改正後不動産取得税通知
  令和4年12月22日からの大雪に伴うオンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」のアクティブ化終了について
  令和4年12月31日に発生した土砂崩れに伴うオン資アクティブ化について
  令和4年山形県鶴岡市の土砂崩れによる災害の被災者に係る被保険者証等の提示等について
>令和4年山形県鶴岡市の土砂崩れにかかる災害救助法の適用について
>【別添】1月24日付・北海道の暴風雪に伴う被害に係る診療
  令和4年山形県鶴岡市の土砂崩れによる災害の被災者に係る公費負担医療の取扱いについて
2022年1-12月の情報はこちら
2021年1-12月の情報はこちら

アクセス

東京都千代田区富士見
2-6-12 AMビル3階
TEL:03-3234-2438
FAX:03-3234-2507
E-mail:
headoffice@ajhc.or.jp